ここではメニューバーの各項目について説明します。メニューバーはサムネイルウィンドウ とイメージウィンドウの両方に存在しますが、ここでは一緒に扱います。イメージウィンド ウに存在する項目のみ、その旨を表記しています。
ファイルオープンダイアログを表示します。
「選択したファイルを開く」と、イメージウィンドウを新規に作成し、画像を展開します。
「選択したファイルのサムネイル」とすると、コレクションタブが新規に生成され、そこに
コレクション(サムネイル表示)されます。
サムネイルウィンドウを新規に作成します。
空のタブを新規に生成します。
空のコレクションタブを新規に生成します。
アクティブになっているタブを閉じます。
サムネイルウィンドウを閉じます。この時、展開されているイメージビューはそのまま残り ます。
GImageView に関する、全てのウィンドウを閉じます。
サムネイルウィンドウ・イメージウィンドウが複数ある場合、それらは全て閉じられます。
これは、イメージウィンドウのメニューにのみ存在します。
サムネイルウィンドウを新規に生成します。
これは、イメージウィンドウのメニューにのみ存在します。
展開している画像をメモリバッファに保持します。メモリバッファについての詳しい説明は、
Tips の
「元の画像をメモリに保持するようにする」を参照
して下さい。
アクティブになっているタブの画像を「全て選択」します。
アクティブになっているタブの「選択解除」を行います。
GImageView は、タブごとに選択(非選択)状態を保持しています。「全て選択解除」を行っ
ても、アクティブになっていないタブについては、選択解除を行いません。
アクティブになっているタブの「リスト更新」を行います。
アクティブになっているタブの「キャッシュを再読込」を行います。
アクティブになっているタブの「サムネイルを再作成」を行います。
「リスト更新」「キャッシュを再読込」「サムネイルを再作成」の違いについては、
「「リスト更新」・「キャッシュ再読込」・「全てのサムネ イルを再作成」の違いについて」を参照して下さい。
設定ダイアログを表示します。
設定内容の詳細は、
設定の項を参照して下さい。
サムネイルビューを指定した順でソートします。
ここでの指定は、アクティブになっているタブと指定した後に開く全てのタブに
対して有効です。
GImageView は、
選択(非選択)状態と同様に、
タブごとに並び順を保持していますので、開いていないタブについては、それまでのソート
順が維持されます。
なお、指定できる順は以下6つです。また、全ての種類について昇順・降順(逆順)があります。
サムネイルウィンドウの各ビュー(ディレクトリ・サムネイル・プレビュー)のレイアウトを 指定します。レイアウト0〜4、カスタムから選択する事ができます。なお、カスタムレイア ウトについての詳細は、Tips の 「カスタムレイアウトにつ いて」を参照して下さい。
アクティブになっているタブについて、スライドショーを行います。
スライドショーについての設定は、
[設定 | スライドショー]で行って下さい。
ディレクトリビュー表示 ON/OFF です。
プレビューの ON/OFF です。
メニューバー表示 ON/OFF です。
ツールバー表示 ON/OFF です。
ディレクトリビューの、ツールバー表示 ON/OFF です。
タブ表示 ON/OFF です。
ステータスバー表示 ON/OFF です。
これは、サムネイルウィンドウとイメージウィンドウ、両方のメニューに存在します。
サムネイルウィンドウ、イメージウィンドウ、それぞれを全画面で表示します。
これはイメージウィンドウのメニューにのみ存在します。
イメージビューのズーム(拡大縮小)、「アスペクト比の保持」設定などを行います。
サブメニューから、10〜200%まで選ぶことが出来ます。これ以外の倍
率については、ツールバーから直指定して下さい。
サブメニューの「アスペクト比を保持」するにチェックが入っている場合、イメージビュー の拡大縮小を行った時に、アスペクト比が保持されます。
これはイメージウィンドウのメニューにのみ存在します。
イメージビューを回転します。現在は、±90度、180度の3種類
です。
これはイメージウィンドウのメニューにのみ存在します。
イメージウィンドウをイメージビューの大きさにリサイズします。ツールバーの
[ウィンドウの大きさを画像サイズに合わ せる]と同意です。
イメージビューの倍率は変更されません。リサイズされるのはイメージウィンドウの方です。
タブの表示位置を変更します。上下左右の4つがあります。
最初のタブ(左端)をアクティブにします。
最後のタブ(左端)をアクティブにします。
次のタブ(1つ右)をアクティブにします。
前のタブ(1つ左)をアクティブにします。
アクティブになっているタブを、前に(1つ左)にずらします。
アクティブになっているタブを、後ろ(1つ右)にずらします。
アクティブになっているタブを切り離し、新規にサムネイルウィンドウを生成します。
マニュアルを表示します。
GImageView に付属するドキュメントを表示します。
GImageView のバージョン、ライセンスなどを表示します。