メール関数を使用可能にするには、PHP のコンパイル時点でシステム上の sendmail バイナリにアクセスできなければなりません。 postfix や qmail など他のメールプログラムを使用してる場合には、 それらのソフトに付随する適当な sendmail ラッパを使用するように 気をつけてください。 PHP は sendmail を探す際にまず PATH を見ます。次に /usr/bin:/usr/sbin:/usr/etc:/etc:/usr/ucblib:/usr/lib の順で探します。PATH を通して sendmail を使用可能な 状態にしておくことが強く推奨されます。 また、コンパイルされた PHP が sendmail バイナリにアクセスできる権限を 持っていなければなりません。
PHP コアに含まれるため、 追加のインストール無しで使用できます。
php.ini の設定により動作が変化します。
表 1. Mail 設定オプション
名前 | デフォルト | 変更の可否 | 変更履歴 |
---|---|---|---|
SMTP | "localhost" | PHP_INI_ALL | |
smtp_port | "25" | PHP_INI_ALL | |
sendmail_from | NULL | PHP_INI_ALL | |
sendmail_path | NULL | PHP_INI_SYSTEM |
以下に設定ディレクティブに関する 簡単な説明を示します。
Windows 環境のみで使用されます: SMTP サーバの DNS 名または IP アドレス。 mail() 関数で送信するメールに関してこの設定値を 使用します。
Windows 環境のみで使用されます: SMTP 設定で指定したサーバに接続するポート番号で、 デフォルトは 25 です。PHP 4.3.0 以降でのみ利用可能です。
Windows 環境で PHP から送信されるメールにおいて "From:" に使用する メールアドレスを指定します。
sendmail プログラムを探すパスを指定します。 通常、/usr/sbin/sendmail または /usr/lib/sendmail です。 configure は、このパスを探し、デフォルト値と して設定しますが、これで上手くいかない場合にはこのオプションで 設定する必要があります。
sendmail を使用していないシステムは、必要に応じてこのディレクティブに 使用するメールシステムが提供する sendmail のラッパ/代替品を 設定する必要があります。例えば、Qmail ユーザは、通常、 /var/qmail/bin/sendmail または /var/qmail/bin/qmail-inject に設定します。
qmail-inject では、メールを正しく処理するための オプション設定は不要です。
このディレクティブは Windows 環境でも動作します。指定された場合は smtp および smtp_port・ sendmail_from の値は無視され、ここで指定した コマンドが実行されます。
リソース型は定義されていません。
定数は定義されていません。