ログの出力形式

Wyvern は、access_logerror_log の 2つのログファイルを作成します。 access_log は、サーバへのアクセスを記録するログファイルです。 error_log は、サーバのエラーなどを記録するログファイルです。

それぞれのログファイルの出力形式は、次のようになります。 一行で出力されます。 識別によるユーザ名は、識別モジュールを組み込んだ場合に定義されます。

access_log
localhost kouichi - [Wed, 02 Feb 2000 14:11:18 GMT] "GET /manual/index.html HTTP/1.0" 200 3262

access_log には、

localhostクライアントホスト
kouichiRFC 1413 ユーザ識別によるユーザ名
-認証されたユーザ名
[Wed, 02 Feb 2000 14:11:18 GMT]アクセスした日付
"GET /manual/index.html HTTP/1.0" クライアントからのリクエスト
200サーバのレスポンスコード
3262送信バイト数

が出力されます。

ログモジュールの利用
localhost kouichi kouichi [Thu, 11 May 2000 11:42:23 GMT] "GET /~kouichi/FreeBSD/freebsd.html HTTP/1.0" 200 6200 "http://localhost/~kouichi/FreeBSD/index.html" "w3m/0.1.8"

ログモジュール を組み込むと、 "Referer" と "User-Agent" も記録されます。

error_log
[Thu, 11 May 2000 14:26:56 GMT] [fatal] failed to bind a name to a socket
[Thu, 11 May 2000 12:35:06 GMT] [notice] terminated by SIGINT
[Tue, 09 May 2000 16:11:33 GMT] [warning] NOT running as root: no attempt to change to uid 65534 gid 65533

error_log には、日付、エラーレベル、エラーの説明が出力されます。

エラーログのレベルの説明
レベル意味
fatal 致命的なエラー
サーバが停止します
emerg 緊急を要するセキュリティエラー
でも、サーバは停止しない…(^^;)
alert セキュリティ警報
応急処置済みなのでサーバは停止しない
crit 予期しないシグナル補足
サーバは停止する…バグかも…
error 通常エラー
サーバは停止しない
warning エラーではないが何らかの対応を要する
notice サーバ内の状態変化などの通知
エラーではない
info その他の情報
debug デバッグ中!


Last Modified: $Date: 2000/12/17 16:21:16 $
Copyright © 2000 Kouichi ABE (WALL) / 阿部康一, All rights reserved.