多くのカテゴリに重なるので、 どれを``第一''カテゴリにするかを決めなければならないことがたびたびあるでしょう。 これをうまく決めるルールがいくつかあります。 以下はその優先順のリストで、優先度の高いものから低いものの順に書いてあります。
言語特有のカテゴリがまず最初です。 たとえば日本語の X11 のフォントをインストールする port の場合、 CATEGORIES 行は japanese x11-fonts となるでしょう。
より特徴的なカテゴリが、 一般的なカテゴリより優先されます。 たとえば、HTML エディタの場合は www editors となります。 これを逆順にはしないでください。 また、 port が irc, mail, mbone, news, security, www のいずれかに属する場合には net は必要ありません。
x11 を第二カテゴリにするのは第一カテゴリが自然言語の場合のみにしてください。 特に X のアプリケーションには x11 を指定しないでください。
もし、あなたの port が他のどのカテゴリにも属しない場合には misc にしてください。
もし、あなたがカテゴリについて自信が持てない場合には、 そのことを send-pr する時に書き加えてください。 そうすれば import する前にそれについて議論できます (もしあなたがコミッターであれば、 そのことを FreeBSD ports メーリングリスト に送って先に議論するようにしてください -- 新しい port が間違ったカテゴリに import されて、すぐ移動されることが多いので)。