コンテキスト・ビューの結合

org.eclipse.debug.ui.contextViewBindings

3.0

この拡張ポイントは、ビューをコンテキスト ID に関連付けるためのメカニズムを提供します。 「デバッグ」ビューによってコンテキストが活動化されると、コンテキストに関連付けられたビュー (および親コンテキストに関連付けられたビュー) のオープン、クローズ、または活動化が行われます。 コントリビューターには、自動的なオープンおよびクローズ動作をオーバーライドするオプションがあります。

<!ELEMENT extension (contextViewBinding*)>

<!ATTLIST extension

point CDATA #REQUIRED

id    CDATA #IMPLIED

name  CDATA #IMPLIED>


<!ELEMENT contextViewBinding EMPTY>

<!ATTLIST contextViewBinding

contextId CDATA #REQUIRED

viewId    CDATA #REQUIRED

autoOpen  (true | false)

autoClose (true | false) >


コンテキスト・ビューのバインディングのコントリビューションの例を以下に示します。

<extension point=

"org.eclipse.debug.ui.contextViewBindings"

>

<contextViewBinding contextId=

"com.example.mydebugger.debugging"

viewId=

"com.example.view"

autoOpen=

"true"

autoClose=

"false"

>

</contextViewBinding>

</extension>

上の例では、指定された ID を持つコンテキストが「デバッグ」ビューで活動化されると、所定のビューが自動的に開きます。 ビューに関連付けられていない、別のデバッグ・モデルにバインドされるコンテキストが活動化されると、ビューは自動的には閉じません。