「パースペクティブ」設定ページで、ワークベンチ内に定義されたさまざまなパースペクティブを管理することができます。
オプション |
説明 |
デフォルト |
---|---|---|
新規パースペクティブを開く方法 |
このオプションを使用して、新規パースペクティブを開くときにどのようにするかを設定します。 パースペクティブを現行のワークベンチ・ウィンドウまたは新規ウィンドウのどちらで開くかを選択します。 |
同じウィンドウ |
新しいビューを開く方法 |
このオプションを使用して、新しいビューを開くときにどうするかを指定します。 これは、現行のパースペクティブ内のデフォルト位置に開くか、または高速ビューとして開いて、現行のパースペクティブの側に連結するかのいずれかです。 |
パースペクティブ内 |
新規プロジェクト・オプション |
このオプションを使用して、新規プロジェクトが作成されるときのパースペクティブの振る舞いを指定します。 このオプションで、現行のパースペクティブをプロジェクト・タイプに関連したものになるよう切り替え、そのパースペクティブを現行のものと同じ「ワークベンチ」ウィンドウで開くか、パースペクティブを切り替えて、新規の「ワークベンチ」ウィンドウで開くか、あるいはパースペクティブを全く切り替えないかのいずれかに設定することができます。 |
同じウィンドウでパースペクティブを開く |
オプション |
説明 |
デフォルト |
---|---|---|
デフォルトに設定 |
選択されたパースペクティブをデフォルトのパースペクティブに設定します。 |
リソース |
リセット |
選択されたパースペクティブの定義をデフォルト構成にリセットします。 このオプションは、「ウィンドウ」>「パースペクティブの別名保管...」を使用して 上書きした組み込みのパースペクティブにのみ適用できます。 |
n/a |
削除 |
選択されたパースペクティブを削除します。このオプションは、ユーザー定義のパースペクティブにのみ適用することができます (組み込みのパースペクティブは削除する ことができません)。 |
n/a |
次の図に、「パースペクティブ」設定ページの外観を示します。