ソースの編成

ファイル・システムのレイアウト

対応するプロジェクトの定義ステップ

  1. Java パースペクティブを開き、メニュー項目「ファイル」>「新 規」>「プロジェクト...」を選択します。 「新規プロジェクト」ウィザードを開きます。

  2. ウィザードのリストから「Java プロジェクト」を選択し、「次へ」をクリックします。

  3. 次ページの 「プロジェクト名」フィールドに "MyProject" と入力します。

  4. プロジェクト・レイアウト」グループで、選択内容を 「別のソースおよび出力フォルダーを作成」に変更し、「デフォルトを構成...」を編集して「ソース・フォルダー名」を "src" から "sources" に変更します。

    レイアウト 2

  5. OK」をクリックして「新規 Java プロジェクト」ウィザードに戻り、「次へ」をクリックします。

    レイアウト 3

  6. 終了」をクリックします。
  7. プロジェクト "MyProject" のプロパティーを編集し、「Java ビルダー・パス (Java Builder Path)」ページを選択します。

    ソース」タブで、「フォルダーの追加...」をクリックします。

    レイアウト 4

  8. ソース・フォルダーの選択」で、「新規フォルダーの作成...」をクリックします。

    レイアウト 5

  9. 新規フォルダー」ダイアログの「フォルダー名」フィールドに、"tests" と入力します。

    レイアウト 6

  10. OK」をクリックしてダイアログを閉じます。
  11. プロジェクトのセットアップは次のようになっているはずです。

    レイアウト 7

  12. OK」をクリックします。

  13. これで、sources フォルダーと tests フォルダーのある Java プロジェクトを持つことができます。 これらのフォルダーにクラスを追加するか、ドラッグ・アンド・ドロップでクラスをコピーすることができます。

    レイアウト 8

関連概念

Java プロジェクト
Java ビュー

関連タスク

ビルド・パスの操作
新規 Java プロジェクトの作成
ソース・フォルダーを持つ Java プロジェクトの作成
新規ソース・フォルダーの作成
パッケージ・エクスプローラーの使用

関連参照

「新規 Java プロジェクト」ウィザード
「パッケージ・エクスプローラー」ビュー