製品構成

RCP 製品エクスポート・ストーリーは、.product ファイルに基づいています。 このファイルには、プラグイン・ベースの製品、またはフィーチャー・ベースの製品を作成するために必要なすべてのデータが含まれています。 このファイルは、PDE のみが使用する開発時成果物であることに注意してください。 このファイルは、ランタイムによって読み取られたり、解釈されることはありません。作成される製品に組み込んではいけません。

製品構成を作成するには、「ファイル」>「新規...」>「ファイル」>「製品構成」と選択します。

唯一の制限事項として、ファイル拡張子を .product とします。 その他の点では、製品構成は、ワークスペース内の任意のフォルダー、任意のプロジェクトに配置できます。

構成を初期化するには、以下の 3 つのオプションがあります。

  1. 構成ファイルを基本設定を使用して作成します。このオプションは、ユーザーがどの製品かを認識していない場合、またはユーザーがプラグインで製品拡張を宣言していない場合に選択します。
  2. 既存製品を使用してファイルを初期化します。このオプションは、 製品拡張を宣言するプラグインがすでに存在する場合に選択します。 このオプションで、PDE は、製品宣言で指定された可能な限りのデータを使用して、事前に製品構成を取り込みます。
  3. 起動構成を使用します。このオプションは、Eclipse アプリケーション起動構成を使用してプラグインを検査中の場合に選択します。この起動構成は、カスタム設定されていて、これらすべての設定を製品構成に反映させます。

この RCP メールの例では、com.example.xyz.product を定義する製品がすでに完成しています。 したがって、2 番目のオプションが最適です。このオプションを選択して、「終了」を押します。