共通ソース・ツリー内の兄弟製品

ファイル・システムのレイアウト

対応するプロジェクトの定義ステップ

  1. Java パースペクティブを開き、メニュー項目「ファイル」>「新 規」>「プロジェクト...」を選択します。 「新規プロジェクト」ウィザードを開きます。

  2. ウィザードのリストから「Java プロジェクト」を選択し、「次へ」をクリックします。

  3. 次ページの「プロジェクト名」フィールドに "Product1" と入力します。 「次へ」をクリックします。

    レイアウト 41

  4. 次ページで、"Product1" ソース・フォルダーを選択します。

    ビュー・バーの「追加ソースをプロジェクトへリンク (Link Additional Source to Project)」ボタン 追加ソースをプロジェクトへリンク (Link Additional Source to Project) をクリックします。

    レイアウト 42

  5. 追加ソースのリンク (Link Additional Source)」で、「参照...」をクリックし、D:¥Product1¥JavaSourceFiles ディレクトリーを選択します。

    レイアウト 11

  6. OK」をクリックしてダイアログを閉じます。
  7. 確認ダイアログで「OK」をクリックすると 、"/Product1/bin" がデフォルト出力フォルダーになります。

    レイアウト 12

  8. プロジェクト・ソースのセットアップは次のようになっているはずです。

    レイアウト 13

  9. 終了」をクリックします。

  10. "Product2" について上記のステップを繰り返します。

  11. これで、"Product1" と "Product2" のソースをそれぞれ含む、2 つの Java プロジェクトができました。

    レイアウト 14

関連概念

Java プロジェクト
Java ビュー

関連タスク

ビルド・パスの操作
新規 Java プロジェクトの作成
ソース・フォルダーを持つ Java プロジェクトの作成
新規ソース・フォルダーの作成
パッケージ・エクスプローラーの使用

関連参照

「新規 Java プロジェクト」ウィザード
「パッケージ・エクスプローラー」ビュー