オプション |
説明 |
デフォルト |
---|---|---|
構造比較を自動的に開く |
このオプションは、内容の比較が行われるときに、常に構造体の比較を自動的に行うかどうかを制御します。
構造の違いを表示させたくない場合は、このオプションをオフにしてください。
|
オン |
状況表示行に追加の比較情報を表示 | このオプションがオンであると、変更に関する追加情報が状況表示行に表示されます。
変更に関する追加情報に関心がある場合は、このオプションをオンにしてください。 |
オフ |
空白を無視 |
このオプションは、空白の変更を比較ビューアーに表示するかどうかを制御します。
空白の変更を表示させたい場合には、このオプションをオンにしてください。
|
オフ |
パッチの前に編集中オプションを自動的に保管 | このオプションは、パッチが適用される前に、保管されていない変更を自動的に保管するかどうかを制御します。変更を自動的に保管する場合は、このオプションをオンにします。 |
オフ |
フィルターするメンバー | このオプションにより、「相互に比較」から除外されるメンバーをフィルターできます。 注: リスト内の名前は、コンマで区切られる必要があります。 |
オプション |
説明 |
デフォルト |
---|---|---|
比較ビューアーでペイン間のスクロールを同期
|
2 つの比較ビューアーが、それぞれのペイン内のコードの同一部分と対応する部分が連動して表示されるようするために、お互いに「ロック・スクロール」を行います。
比較ビューアーのロック・スクロールを行わない場合は、このオプションをオフにしてください。
|
オン |
最初に上位ペインを表示 | あるリソースの 2 つのバージョンを、それら両方の派生元である以前のバージョンと比較したい場合があります。
この派生元の以前のバージョンを共通上位 といい、3 方向比較を行っている間、それ自体の比較ペインに表示されます。比較の開始時に常に祖先ペインを表示する場合は、このオプションをオンにしてください。 |
オフ |
疑似競合を表示 |
疑似競合を表示します。疑似競合は、2 人の開発者が同じ変更を加えた場合に発生します (例えば、双方が全く同一のコード行またはコメント行を、追加または除去した場合)。比較ブラウザーに疑似競合を表示する場合はこのオプションをオンにしてください。 |
オフ |
範囲を線で結ぶ | 異なる範囲を単一行に接続して表示するか、範囲を 2 行に区切って表示するかを制御します。 |
オン |
「比較」設定ページは、以下のようになります。